2016年04月28日
ヒトツバタゴ
母の見舞いの帰り、内堀の周りをぐるりと周った。新緑の美しさに圧倒される。
毎年楽しみにしてるなんじゃもんじゃ(ヒトツバタゴ)の花が咲いてるのを見に行く。
まるで雪が積もったように真っ白に咲き乱れていた。ホントに綺麗で見とれてしまった。
城北公園も見事なのよね(^-^)
2016年04月19日
バッハ「G線上のアリア」
久しぶりにバッハの「G線上のアリア」を聴いた。もう何度も聴いた曲だけど、改めて
素晴らしいと思った。これまでの苦痛、後悔、絶望、不安、それらの全てを優しく包み込み
何も心配しなくていいんだよ、と囁かれているような気持ちになる。最後には私たちすべての人に
安らかな世界が用意されているんだという肯定的な気持ちになる。バッハはやっぱり素晴らしい。
2016年04月17日
頑張って生きるしかない!
3月の初旬から急に胸の締め付けがきつくなった。一週間ほど前、父をデイサービスに送った帰り、
身体がプレス機に挟まれているような感じで、あまりに苦しくて痛くてボロボロ泣きながら『死んで
しまったら楽になれるのになぁ~。』と絶望的な気分になった。でも両親や妹を残して逝く事は勿論
できないし、辛くてもとにかく生きていくしかないんだと思った。私だけじゃなく世の中には身体的、
精神的にとてもつらい状況で生きてる人が沢山いるものね。何処かで読んだ瀬戸内寂聴さんの言葉、
『私たちは何があっても生き延びるしかないんです。』落ち込んではまた何かに励まされては、日々
生き延びるのが人間に与えられた宿命なんだろうな。今は気持ちを落ち着かせる精神薬も飲んでるし
身体は相変わらず辛いけど無理せずぼちぼちやっています。お笑い番組を見れば笑う事も出来るので
安心してください。これは私に課せられた修行だと思っています。
一番上のは山あけびの花です。初めて出会った時、その繊細な美しさに感動しました。
2016年04月09日
桜
毎年桜を見て感じるこの気持ちは何だろう?ただ綺麗というのではなくて、
何か桜には特別なものを感じてしまう。この不安定な季節に一斉に光り輝くように咲く鮮やかさ、
薄ピンクの透けるような花びらの儚さ、危うさ、清楚でありながら華やかで恐れを知らない少女の
ような無垢な感じが惹きつけて止まないのだろう。