読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
過去記事

2016年05月30日

人を好きになるって・・・

人を好きになるって素敵なこと。毎日その人の事を考えるだけで多少大変な

事があっても頑張ろうって思えるし、毎日その人が無事に過ごせますようにと

願う。その人と交わしたやりとりの、ちょっとした事が嬉しいし日々が潤う。

よく結婚はしていても冷え切ってるとか、惰性で暮らしてる夫婦もいるみたいだけど

そんなのは寂しいな。その人とお互い一緒にいることが嬉しい夫婦になるのが私の夢。

とてもロマンチックで素敵な曲を見つけました。



  


Posted by ケイチャン at 21:57
Comments(0)音楽日々思うこと

2016年05月28日

映画 『 リリーのすべて 』

昨日シネギャラリーで世界で初めての性転換手術に挑んだ画家の物語『リリーのすべて』を観た。

1920年代に実在した人物の話で元々同じ画家の妻と仲睦まじく暮らしていた男性があるきっかけで

自分の中に潜む女性に目覚め、女として生きる決意をする。妻は動揺するが、常に彼の味方で

協力者であった。これは一時的なものと信じていた彼女が最愛の夫が徐々に女性になって行く

姿を目の当たりにし、リリーに向かって『私は夫を愛してるの。彼に会いたい、彼を返して欲しい!』

と泣きながら訴えるシーンには泣けてしまった。この時代には抗生物質もなく手術は前例がなく

大変危険で命がけであった。これはある夫婦の壮絶な愛と勇気の物語です。




  


Posted by ケイチャン at 22:04
Comments(0)映画

2016年05月26日

乳癌と乳製品の関連について





ある身体の不調があって漢方薬局に行ったら毎朝摂取している身体を冷やす

ヨーグルトは止めて、味噌汁とお粥にするよう勧められた。牛乳は身体に害を

もたらす事は知っていたけれど、ヨーグルトはまぁ、いいかと思っていたけど

このサイトを見て考えを改めた。たまに食べる分にはいいけど、常食はやっぱり

まずいな~(>_<)私がかかった乳癌、牛乳をずっと飲んできた世代に多いんですよ。

世の女性、この記事しっかり読むことをお勧めします!

http://cancer-treatment-with-diet-cure.doorblog.jp/archives/46840260.html


  


Posted by ケイチャン at 22:42
Comments(0)食のこと

2016年05月19日

James Blunt - You're Beautiful

大昔買ったジェームス・ブラントの Back to Bedlamという名アルバム、

以前鬱になった時処分したんだけど、また聴きたくなってアマゾンで

送料込み¥450だったので買っちゃった♪ CMでも流れていたヒット曲、

You're Beautiful は本当に名曲。地下鉄ですれ違った他の男と連れ立って

いる美しい女性にひとめぼれして、君は美しい・・・と呟く切ない恋心を歌った曲。

このジェームス・ブラント、ボスニアの戦地に赴いいた経験があり、このアルバムは

かなり内向的な心に残るアルバムです。おススメっ!(*^-^*)






  


Posted by ケイチャン at 22:24
Comments(0)音楽

2016年05月07日

豆ご飯





地元の農家さんが出店してる彩鮮館で珍しい紫色のエンドウ豆を買った。こんなの初めて!

好奇心旺盛な農家さんが時々珍しい品種の野菜を出している。そういう時はつい買っちゃう(*^-^*)

豆ご飯を炊いたらお赤飯のように赤くなった。豆は黒っぽくなる。おもしろい!

味は普通の豆ご飯より青臭さが薄い感じかな?たいへん、美味しゅうございました♡


  


Posted by ケイチャン at 09:03
Comments(0)食のこと

2016年05月05日

特別な季節





5月になってから草いきれの甘い匂いが漂うようになってきた。

毎年この季節独特のこのうっとりする匂いに包まれるのが楽しみだ。

3~4月身体の締め付けがきつかったけど、少し楽になってきた。

毎朝、今日は新しい日!と新鮮な気持ちで一日を過ごせるよう、新緑で輝く

山並みを見つめて道端に咲く花に声を掛ける。

  


Posted by ケイチャン at 19:40
Comments(2)音楽日々思うこと

2016年05月04日

風の強い日



今日は風が本当に強かった。風が強い日は何だか特別な気がして好き。

母の見舞いに行く道中、街路樹の枝や葉がが激しく揺れてまるで踊り狂ってるよう。

そのダイナミックな生命力に圧倒される。写真は神秘の国アイスランドの風景。