2021年05月31日
美味しいもの
先日、お向かいさんから貰ったこのお菓子が美味しくて、
普段は200円だけど近所のマムが半年間、新装開店の為
閉めるので、在庫整理の為か120円だったので、買い置きしちゃった。
ココア生地のクッキーに苺クリーム、抹茶クリーム、キャラメルクリームが
挟んであって、メッチャ旨いのだ( *´艸`)
たくさん食べるとお腹壊すので、1日個装を1パックだけと決めた。
今日は野菜たっぷりのソーセージトマトスープと、カボチャとひじきと
パプリカのコチジャン炒めを作ったので、今日の仕事はおしまい!
さて、今から病院だー。
2021年05月28日
DIY失敗に終わる。
昨日雨の中買い物を終えて、助手席に傘を放り込んでドアをバタンと閉めたら
バキッと嫌な音がした。カインズで買った1000円の傘の取っ手が綺麗に折れた。
あぁ~、この足でカインズに傘を買いに行こうかと思ったけど、待てよ?
どうにか治せないものかと、先ずはガムテープで折れた個所をぐるぐる巻いて
次に割り箸を折って、柄に沿って4カ所貼り付けた。更にガムテープを巻いて
あとは可愛いマスキングテープを巻いたらいいんでないの?と思ったのも束の間。
手に持ったら、折れた部分がぐらぐら揺れてとても使い物にはなりませんでした。
普通の人はここで諦めて傘を買いに走るところでしょうが、これがゴミになるのが
申し訳ない気持ちと、千円使うのが勿体なくて、とりあえずこのまま行く事にした。
使いづらかったら買うけどね。(笑)
2021年05月27日
2021年05月25日
お気に入りのブラウス
初夏なので、一番お気に入りのブラウスを出したら、なんと!
薄茶のシミが大きく広がっていた(ノД`)・゜・。
慌ててクリーニング屋さんに持参したら、大きなシミなので
5500円+クリーニング代がかかると言われた(*_*;
首を左右に大きく振り、速攻で家に帰りワイドハイターを染み込ませ、
漬けおきして洗ったら、シミは綺麗に取れました。
10年位前に買ったお気に入りの数千円のブラウス。ホントにホントに良かった。
あぁ、雲間から美しい月が覗いてきたぞ!
今夜9時から始まる 『 大豆田とわ子と元3人の夫 』 が楽しみなのだ~!
2021年05月25日
2021年05月23日
2021年05月20日
春のサプライズ♡
今朝ベランダでストレッチしてたら、柿の木の周りを2羽のモンシロチョウが
ひらひらと仲睦まじく飛んでいた。一羽が葉にとまった瞬間を激写!笑
蝶図鑑で調べたら、羽の裏の色から雄だと判りました。
雌はもう少し黄みが強いそうです。
柿の葉も美しく茂って、蕾もとても綺麗。
こんなサプライズがあるから春が好き。
2021年05月18日
2021年05月17日
パティスリー イロンデル
友人の誕生日に買いに行ったケーキ屋さん、『イロンデル』は燕の意味です。
私の憧れの作家さんから教わった、宝石のようなケーキが並んでいるお店。
彼の作品、木製の燕のモビールも店内にゆらゆらしてます。
自分も食べたくなってしまい、ふたつ買って妹と分けました。
焼き菓子も充実!また足を運びたいお店です。
https://hirondelle-patisserie.net/
2021年05月16日
2021年05月16日
ベランダの子供たち
今日は7時半におきるつもりが9時半まで寝てしまった(^-^;
最近あまり体調良くないし、まぁいいっか。
ベランダを花たちに 『 遅ようございます。』 の挨拶をしようとしたら、
昨日は開いたばかりのオステオマムの子供らが、きょうはもう乙女!
麗しいお姿。葉が伸び切ったムスカリの鉢からはいつの間にちっちゃな
ムスカリちゃんが顔を出してた。植物ってホントにすごいね~(*^-^*)
2021年05月14日
ちっちゃな幸せ♡
時々肉体を放棄したくなるけど、こんなささやかな幸せが
癒してくれるからやっていける。最近よく聴こえるカエルの鳴き声にも
本当に癒される。今朝ベランダのヴィオラに水やりをしていたら、
鉢の隅っこに直径8mmのオオイヌノフグリの青い花と、直径5mmの
ちっちゃな白い花が咲いていた!ほんとに愛らしい(*^-^*)
この愛らしいオオイヌノフグリは、犬の金タマという意味なのです。笑
由来はネットで調べてね!
2021年05月13日
夢だったのかしら






金銭的にも肉体的にも、もう2度と海外旅行に行けなくなった今、
たま~にあの夢のような体験を思い出すのよ。
あの体験は本当だったのだろうかと。。。
全ては、私が見た夢ではなかったのかと。
2021年05月13日
これ、な~んだ?
去年の1月位から、痛むようになった親指の付け根辺り。
漢方薬局の方が、この部分は胸筋と繋がっているので、
胸筋が固くなっているせいでしょうと言われた。納得。
整形ではこういう事は解らないのよね。西洋医学は体全体を
見るわけではなく、パーツ、パーツでみるけど、その点、
東洋医学は体全体を見るからいいのよね。毎週の鍼治療は欠かせません。
先日みてもらった占い師に、私はこの4月5月が、算命学でいう天沖殺月だと
いう事も教わったし。それも体調に関係してるみたい。
知ってれば諦めもつくし、大人しくしていようと思える。
関係ないけど、農家さんがパック売りしてたキウイ、こんなのが入ってた!
グローブかよ!(*‘∀‘)
2021年05月11日
2021年05月09日
カバラ占星術師
人生の岐路に立たされて迷った時、お世話になる
カバラ占星術師の所に行ってきた。彼女は鬼谷算命学にも詳しいし、
タロットでとても詳しく占ってくれる信頼できる占星術師。
そうなの!何故分かるの?と、聞いていない事までタロットが教えて
くれるので、本当に驚く。薬の減薬、断薬についても聞けたし、
想い人の事についても聞くことが出来た。大体想像通りだったし、
思わぬ嬉しい事も聞けた。帰りに彼女が干菓子を包んでくれた。
今回も背中を押してもらい、勇気が出ました。
2021年05月09日
クラウドファンディングにご協力を!


友人の愛美さんがコロナ禍で閉めたお店が 新たに移転する事になりました。
彼女のお店に行った事がなかった方も、新たに開店するお店、
間違いなく素敵なので、クラウドファンディングに是非ご協力下さい!
いつも生花を絶やしたことがない、本当に素敵なお店でした。
一番素敵なのは、友人の愛美さん。移転先も決まったので、
OPENしたら是非足を運んでみてくださいね!
https://camp-fire.jp/projects/414039/preview?token=2513k97c&fbclid=IwAR2bIlRyXAU4WyA0CscFhOOsKvMH7yXtbqWLZSTTCQytFzUi4Hq-nQd2OwU
2021年05月07日
2021年05月06日
うちの雀
屋根の雨どいの所で生まれ、最近巣立ちした雀の雛。
雨どいにいた頃は、元気な鳴き声しか聞けなかったけど、
最近は親雀と一緒にベランダにやって来るようになった。
小皿のお米を親がついばんでは雛に与える姿がとっても可愛い。
口を大きく開けて 『 くれくれ~!』 と餌をねだるの。
雛はまだ羽根がボサボサで、丸っこくてとても愛らしい。
警戒心がとても強いので、粘ってやっと撮れた写真。