読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
過去記事

2022年12月31日

最後の最後にやっちゃった!



大晦日の今日、黒豆を煮る為に、昨日から黒豆を水に浸して、さぁ!始めよう、と

レシピを見たら、ガ~ンface08正しい作り方は、調味料と水を煮立たせ火を止めて、

そこに黒豆を入れて、5~6時間経ってから煮始めるのが正解だった!

毎年やってるのに忘れてた~emoji06 最近本当に忘れっぽくて、自分が怖い。。。

美味しく出来るかなぁ?いや、きっと美味しく出来るだろう!

これで本当に今年はおしまい。良いお年を!


  


Posted by ケイチャン at 14:29
Comments(2)

2022年12月30日

街のイルミネーション



昨日は友人のカフェにクリスマスプディングを差し入れに持って行った。

帰る頃には街のイルミネーションがキラキラしていた。

こうやって、街に出ていくことも出来て、友人もいて帰る家があるという事は

とても幸せな事。今年一年を振り返ると、胸が痛くなるニュースが沢山あった。

私個人は色々大変な事があった一年だったけれど、何とか家族全員無事に

過ごせた事に感謝です。皆さま、今年も一年間ありがとうございました!

良いお年をお迎えくださいface02 明日は黒豆を煮まーす175


  


Posted by ケイチャン at 11:10
Comments(0)日々思うこと

2022年12月28日

クリスマスプディング



クリスマスにはヨーロッパの国ごとに色んなお菓子がありますね。

フランスのブッシュドノエルや



ドイツのシュトーレン、



私が毎年作るのは、イギリスのクリスマスプディング。

上の写真は私が材料を混ぜて、蒸し器で2時間半近く蒸したもの。

小麦粉、生パン粉、スパイス、バター、卵、砂糖、ミルク、それと洋酒漬けにした

レーズンと胡桃を入れます。冷めたら冷蔵庫で3日~10日、熟成させます。

やっと食べ頃になったので、数人友人にお裾分け。ずっしりしてスパイスの効いた

大人向けのケーキです175簡単なので、作ってみてね~face02






  


Posted by ケイチャン at 20:30
Comments(0)食のこと

2022年12月26日

お汁粉



新潟のいとことやりとりしている季節ものの贈り物。

冬はこちらから青島蜜柑。いとこからはこがね餅175

私はお餅が大好きで、お汁粉は必ずさらし餡を買って、

好みの甘さで作る。面倒な時はお餅をレンチンしちゃうけど

時間がある時は焼き餅にする。やっぱりこれが一番旨いface05face05
  


Posted by ケイチャン at 10:42
Comments(2)食のこと

2022年12月23日

ブラックサンタ





西洋のブラックサンタ知ってますか?日本では黒サンタと呼ばれますが

ドイツのクネヒト・ループレヒトが有名で、悪い子を懲らしめる為にクリスマスに

やって来ます。本家のサンタに比べるとやや細身に描かれることが多いようです。

長いひげをたくわえ、黒い服をまとい、クリスマスに悪い子の所に来て

長い棒や、灰の入れられた袋を持って現れます。悪い子を袋で叩いたり、

石灰や石、棒きれなどの嬉しくないプレゼントをよこしたりするのだとか。

更にすごく悪い子には、動物の内臓をぶちまけるというのだから怖~い(;゚Д゚)

でもめっちゃ面白い話し(≧▽≦) こういう話し、だ~い好き175

日本のなまはげに通じるものがありますね。  


Posted by ケイチャン at 11:05
Comments(0)日々思うこと

2022年12月21日

色っぽい大根、つい買っちゃった(≧▽≦)



農家さん直売の野菜はいいね。こういうの見るとつい買っちゃうface02  


Posted by ケイチャン at 20:59
Comments(0)日々思うこと

2022年12月19日

杉浦非水 展 開催中!







ただいま、静岡市美術館で 《 杉浦非水 展 》 が開催中です。

日本の広告デザインに多大に貢献した杉浦非水。

日本画から始めた人で、新聞記者時代を経て、

その後三井呉服店の広告を担当するようになります。

現在の多摩美の設立者でもあります。ハイカラなデザインは

今も褪せる事がありません。是非、ご来館くださいね175美術館情報→https://shizubi.jp/

https://twitter.com/search?q=%E6%9D%89%E6%B5%A6%E9%9D%9E%E6%B0%B4%E5%B1%95&src=typeahead_click
https://shizubi.jp/

  


Posted by ケイチャン at 12:45
Comments(0)アート

2022年12月17日

冬の夜に



前にも紹介した私の大好きな Blackmore's Night というバンドの

クリスマスソングのアルバムに収録されている 《 I Saw Three Ships 》

という曲が大好き175 17世紀の英国民謡で、色んなミュージシャンがカヴァー

している。私はBlackmore's Night のカヴァーが一番好き(*^-^*)

17世紀のヨーロッパの雪が深い夜の気分。

部屋には暖炉の日がパチパチと音を立てている。

  


Posted by ケイチャン at 21:20
Comments(0)音楽

2022年12月17日

皮膚に疾患がある人へ



私の友人が酷い乾癬で(皮膚の病気)、何か手立てはないものか調べていたら

《 病は自然からの贈り物 》 というサイトに行きつきました。

ナス科の植物が、皮膚に疾患のある人にとっては毒だという事が判りました。
https://ameblo.jp/siripirika319/entry-12385290124.html

他にもナス科の野菜についてはこんな情報もあります。
https://floraoptima.shop/archives/20875

特に女性はアトピーや皮膚に疾患があると、とても辛いですよね。

あなたの身近に悩んでいる人がいたら、是非教えてあげて下さい。

私は友人の為に新聞に出ていたこの本を買ったので、差し上げるつもりです。



  


Posted by ケイチャン at 12:32
Comments(0)本の紹介日々思うこと

2022年12月14日

映画 『ジョーカー』 続編決定 始動開始!










私が以前ブログ内で紹介した映画 《 JOKER 》 の続編が決定しました。

紹介記事➡https://oakpinkfloyd.eshizuoka.jp/e2145889.html

大ヒット作なので、アマゾンにもたくさんのレビューが寄せられていたけど

この方のレビューが秀逸で、完璧に映画の事を語っています。
 ↓
 ↓
 
終始心が痛む・刺さる映画。それが「ジョーカー」です。

ホアキン・フェニックスの取り憑かれたような演技、笑ってしまう病気は

私には泣いているようにしか見えませんでした。魂を削ってこの役に

挑んだのだと思います。そして映画の街ゴサッムシティほど今の日本は

狂っていませんが、程度の違いだけで、変わらないように思います。

ただの狂気な映画ではなく、底辺でそれでも幸せになろうともがく

正直で優しくて感受性の塊、それがジョーカーです。

しかし1度踏み外した階段からは2度と元へ戻れません。

ジョーカーは完全に闇に振り切れてしまいました。

少しの正義もありませんが、同意できる余地は多分にあります。

平和で腐った人間に見てもらいたいと思います。

感性があるならハンマーでぶっ叩かれると思います。

リズム、メイク、背景、音楽、どれを取っても素晴らしいです。


パチパチface02素晴らしいレビューemoji02

ハーレクイン役にレディー・ガガが抜擢されたようです。ハーレクインとは

一般的に道化師の意です。2024年の見逃せない映画です。

JOKER続編のニュースはこちら➡https://hypebeast.com/jp/2022/12/joaquin-phoenix-todd-phillips-joker-2-first-look-image




  


Posted by ケイチャン at 15:32
Comments(0)映画

2022年12月13日

我ながら呆れる。。。





昨日、友人のカフェに行き、壁を借りて新作の撮影をさせてもらった。

安い駐車場から重い荷物を持って15分歩いて、汗だくになってお店に着き、

さて、撮影開始!と思ったら、なんとカメラを忘れた事に気付いた。ガ~ンface07

仕方ないのでカメラを取りに自宅に戻り、50分後にお店に着いた。

私ってよくこういう事あるのよね。本当に抜けてる~emoji06

無事、撮影を終えて友人のカフェでお昼を食べて、ゆっくり自宅に戻った。

下のはミートソースパスタのランチです173




フラワリーカフェ・カシェットのインスタはこちら→https://www.instagram.com/flowery_cachette/

先日完成させたコーンブラザーズとクリスマスの絵をサイトにUPしたので、

ご覧くださいね175→ https://www.iichi.com/shop/klee-abba-0704
  


2022年12月11日

久々に小説を読み始めた



朝の読経、ストレッチ、お灸のルーティンワークを済ませ、仕事、買い物、

家事などしてると一日はあっという間。私は後遺症を緩和する薬の錠数が

限られているので、朝は仕方なく9時起き。仕事の日は早く起きて、帰宅して

少し家事をしてからヘルストロンで2時間ほど横になる。最近、クリスマスが

近づいているせいか、音楽や物語にどっぷり漬かりたい気分。

という訳で、ディケンズの有名な 『 クリスマスキャロル 』 を借りた。

とても有名な小説だし興味はあったので、タイムリーなこの時期に読んでみようと

思った。仕事から帰って新聞を読み始めたら防衛費関連や、防衛省がSNSの

インフルエンサーを利用して、厭戦や反戦感情を抑え込む?研究を始めたという

重大な記事があったのでじっくり読んでたら、いつの間にかウトウトしてしまった。

ハッと目が覚めて、楽しみにしていた 『 クリスマスキャロル 』 を開いた。

さすが名作と称されるだけあって、掴みはOK。数ページ読んだら8時近くに

なったので、本を閉じて夕飯にありつく。明日は仕事が休みだから、やる事を

済ませたら、一気に読んでしまいたいな173

  


Posted by ケイチャン at 21:11
Comments(0)本の紹介

2022年12月09日

この時期になると。。。



クリスチャンではないし、今は仏教に興味があるけれど、

子供の頃から洋画、洋楽に親しんできたので、この時期になると

クリスマスソングが聴きたくなる。特にこのミュージシャンのアルバムが

大好きで、自分の魂の奥深くにあるものと共鳴する。

懐かしさが込み上げるし、故郷に帰って来たような感覚になる。

日本大好きだけど前世はヨーロッパ生まれなのかなぁ。。。

  


Posted by ケイチャン at 21:21
Comments(0)音楽

2022年12月09日

私の節約術









兄弟3人で暮らす私は、旦那もいないし健康上の理由であまり働けなくて

収入が少ないので、極力節約している。ダ・ヴィンチ展の時に買ったお気に入りの

布バッグは内ポケットがないので、小物入れるポケットを付けて、先日は水筒が

倒れないようにゴムバンドを縫い付けて水筒を立てて入れられるようにした。

取っ手の所も破れてきたらチクチク縫う。

化粧水は自分で作るし、美容院は3年は行っていない。

自分で鏡の前でチョキチョキ切る、が!上手く行くはずはない。

ポニーテールにして飛び出た余分な毛をまたチョキチョキ。

無ければ無いなりに工夫して生活。でも、買いたい本はあるんだな~。

サンタさん、図書券を下さいicon06



  


Posted by ケイチャン at 11:58
Comments(0)日々思うこと

2022年12月05日

ギレルモのピノッキオ



ネットフリックスでしか公開されていなかった、ギレルモ・デル・トロ監督の

アニメ映画、『 ピノッキオ 』 。なんと!静岡シネギャラリーにて公開中!

あの名作童話を今度はギレルモが独自の視点で蘇らせました。

イタリアが舞台のピノッキオ。ギレルモらしく、ムッソリーニ支配下の設定に

して、アンチ戦争の要素も取り入れています。どう見てもCGにしか見えない

のですが、人形を少しづつ動かして撮影するという気の遠くなる作業を

繰り返して作られたとの事。もはや神業。これは大人も子供も楽しめて

愛とは何か、勇気とは何かを教えてくれる素晴らしい作品なので、是非

親子連れで見に行く事をお勧めします。ギレルモの他の映画も過去の

記事に載せてあるので見てね~(*^-^*) こちらが公式HP➡https://www.pinocchio-jp.com/

シネギャラリーのHPはこちら➡http://www.cine-gallery.jp/#today







  


Posted by ケイチャン at 17:22
Comments(0)映画

2022年12月04日

今朝の10時10分の空。



とても美しかった!  


Posted by ケイチャン at 11:45
Comments(0)

2022年12月04日

鳩子と鳩夫の日常





毎朝ベランダにお米を食べに来る鳩子と鳩夫の夫婦。

大抵、お米に先に口を付けるのは鳩夫。鳩子はどうやら旦那様を

立てているらしい。私がちょっと動くとビビってウロウロするのは鳩子。

写真の左側、右足の指が曲がっている方が鳩子。鳩子は鳩夫より一回り小さい。

食べ終わると、互いに毛づくろいしたり、本当に仲睦まじいふたり175
  


Posted by ケイチャン at 11:39
Comments(0)日々思うこと

2022年12月03日

母へ送った手紙



先日、母の病院に行った時、婦長さんから私が一昨年の4月から

母に送り続けた手紙やカードの置き場が無くなって来たので、持ち帰って

欲しいと言われ、一部持ち帰った。コロナが少し収まった頃、1~2分の

面会が許された事は数回あったけれど、この3年近く殆ど面会禁止。

母を少しでも喜ばせる為にずっと送り続けた手紙。

看護師さん達も手紙を楽しみにしていると言って下さった。

一時、母が危ない時があったけれど、今は持ち直している。

これからも母に季節の写真や手紙を送り続けようと思う。
  


Posted by ケイチャン at 21:09
Comments(0)日々思うこと

2022年12月02日

Wカップスペイン戦勝利おめでとう!



すごい!とにかくすごい!ブラボーicon06icon06icon06

今日は仕事が休みなので、布団の中で4時から観戦始めたけど、

さすが優勝候補のスペイン、ずっとボールを保持して優勢の末、1ゴール!icon07

サッカーは詳しくないけど、スペインやっぱり強いんだなぁ。。。

布団の中で枕を重ねて頭を高くして無理な姿勢で観てたら、首が痛くなってきて

後半戦を断念して寝てしまった。

朝のニュースで日本敗退のニュースが流れるんだろうなぁ、と思ってたら

まさかの逆転勝ちemoji02

いやぁ~、本当に驚いた。今までで最強の日本チームとは聞いていたけど

大和魂炸裂emoji02 後半戦を見なかった事を後悔face07

朝、ひととおりTVを見てから、嬉しくて思わず家の中でおめでとーーーemoji02

ひとり叫んだ。午後の再放送、見ますぞ!







  


Posted by ケイチャン at 12:50
Comments(0)日々思うこと