読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
過去記事

2024年01月31日

黄色いお花





中庭の水仙と、ベランダのビオラ。黄色いお花って

元気を貰える。水仙はとてもいい匂い。色が少ない季節だから

お花は欠かせないです。母にも写真を送ってあげました。

春が待ち遠しいな~!
  


Posted by ケイチャン at 16:46
Comments(2)日々思うこと

2024年01月18日

映画 PERFECT DAYS



先日、ずっと見たかった映画を観てきた。監督のヴィム・ヴェンダースは

私が20代の頃から大好きな監督で、作品はほぼ観ている。

『 ベルリン天使の詩 』 『 パリ テキサス 』 の監督と言ったら

分かる人もいるかしらん?とても詩的な映画を撮る人で、派手さはないけれど

胸に染みる作品ばかり。今回は役所広司の出演している映画を見てオファーが

あったそうだ。ヴェンダースは小津安二郎の大ファンとしても有名で、日本が

大好きで日本の文化や風習などにも精通している。

カンヌ映画祭にこの映画が招致されて、役所広司が主演男優賞に輝いた事も

話題となった。


ストーリーは渋谷区の公衆トイレの清掃員として働く平山という男の日常を

描いたもので、暗いうちに家を出て仕事を終えると銭湯で汗を流し、行きつけの

店で1杯引っかけながら腹を満たし、いつも顔を合わせる人たちを温かいまなざしで

見つめ、寝る前に文庫本を読む事を楽しみにしているささやかな毎日が描かれる。

そんな日常にちょとした出来事がいくつか起こる。


見終わった後、とてもすがすがしい気持ちになれる作品で、平山の生き方が

羨ましく感じられる感覚にもなる。平山のセリフがとても少なく、表情だけで

感情を表すシーンがとても多い。これは決して派手な映画ではないけれど

本当に素晴らしい日本映画です。

いつかレンタルで借りてご覧になって下さい。一生心に残る事、間違いないです。



  


Posted by ケイチャン at 16:07
Comments(0)映画

2024年01月13日

図書館のカウンター



中央図書館に行くと、いつも貸し出しカウンターの所に

折り紙で作った小さなものが置いてあります。

見事な薔薇と2cm位のカエル。どなたが折ってるのかは

知らないけれど、ほっこり和みますface02

最近借りるのは、もっぱら笑えるエッセイ、気軽に読めて

笑わせてくれるものが今は必要。不安な年明けだったし

とにかく癒しと笑いを求めています。
  


Posted by ケイチャン at 17:33
Comments(0)日々思うこと

2024年01月07日

黒豆となます





毎年作るおせち料理は2品だけ。大晦日に黒豆を4時間かけて

コトコト煮て、年が明けてからなますを作りました。やっぱりなますが

あると、お口がすっきりします。大根には消化を助ける酵素が入ってるので

お正月に食べ過ぎちゃったお腹にもいいみたいです。

お正月はがっつり食べたい所ですが、冬は胸の手術の後遺症が酷くなるので

そのストレスで食欲不振になったり、消化不良を起こしてしまいました。

調べたら大正漢方胃腸薬が良さそうなので、1週間ほど前から飲み始めたら

普通に食べられるようになってきました。

私は痩せていて、食も細く胃腸が弱いので、沢山食べられる人が羨ましいです。

冬が終わるまでは後遺症のストレスが強いので、漢方薬を飲み続けようと

思います。   ♪大正漢方胃腸薬、顆粒~♪ のメロディが流れて来ますface02


  


Posted by ケイチャン at 16:44
Comments(0)食のこと