2017年08月14日
自然の猛威と美しさ
Volcanic Eruption, Grimsvotn, Vatnajokull (glacier), Iceland May 21 2011 from Jon Gustafsson on Vimeo.
すごい映像を見つけました。今年の5月21日に噴火が始まったアイスランド、グリムスボトン火山
から吹き上げる噴煙を上空から撮影した映像です。記事に、噴煙というやつは本当に意思を持った
生命体のような姿形をしているね。 とありましたが同感です。時にこのような自然の猛威は甚大な
被害を与えますが、自然の神秘と偉大さにはひれ伏すばかりです。

うつくしい・・・!!
2016年05月04日
風の強い日

今日は風が本当に強かった。風が強い日は何だか特別な気がして好き。
母の見舞いに行く道中、街路樹の枝や葉がが激しく揺れてまるで踊り狂ってるよう。
そのダイナミックな生命力に圧倒される。写真は神秘の国アイスランドの風景。
2014年06月28日
憧れのアイスランド

夕べ椎名誠がナビゲーターでアイスランドの特集番組をやっていました。
憧れのアイスランドは特殊な自然を持つ火と氷の国で、マグマによる地熱を有効に
利用したクリーンエネルギーの国でもあります。各家庭には地熱を使ったお湯が
蛇口をひねるといつでも出てくるんですよ(^_^) オーロラ、火山、氷河、滝、様々な
美しい景色を持つアイスランドの主要産業は漁業。タラは漁獲量が多くて庶民の食卓に
日常的にのぼっているそうです。それではネットからお借りした神々の滝と呼ばれる
映像の数々をご覧下さい。







アイスランドではグリーンシャークという象のような肌を持つ鮫を2~3ヶ月干して、
発酵食品を作るそうです。かなり匂いはキツそうでしたが、椎名誠はチーズみたいで
癖になる味だなぁ、と美味しそうに食べていました。お酒が進みそうですね。
このハウカットルという発酵食品は、1000年前のバイキング時代から作られていたそうです。
食べてみたいなぁ♪ KALDIあたりで売ってないかな?下のはその鮫と、干しているところと
出来上がったハウカットルです。お皿に乗った白いのがそうです。



ええーっ!この凶暴そうな鮫がこんなになっちゃうんだなー(^_^;)
アイスランド出身のシガーロスの曲をお聴きください。
2012年06月26日
アイスランドの風景

本日2度目の更新(^_^)
度々記事に載せているミュージシャン、シガーロスの出身地アイスランドってどんな所?
と思ってる方のために、アイスランドの美しい景色の数々をピックアップしました。
一言でいうとアイスランドは火山と氷の国。至る所に温泉が湧く地熱を利用したクリーンエネルギー
の国。家庭の蛇口をひねると温泉の湯が出てくる国。上の画像は首都レイキャビクです。






本当になんて美しいんだろう。これがCGでなく本物の自然の造形だなんて…。
今日はこんな素晴らしい風土の中で育ったシガーロス ― Sigur Ros の "Von" をお聴きください。