2013年03月08日
マーガリンのこと

今読んでる本は13章まであって、順番にお話していくつもりですが、先にマーガリンの事に
ついてお話しておきます。著者は元々自然食品店の経営者でしたが、そこの常連で食品工業の
技術者がいたそうです。彼が 『 水素添加した脂肪の分子はプラスチックにそっくりだ。 』
というのを聞いて、著者は自分の店で売っていたマーガリンを部屋の窓際に置いておきました。
結果、2年近く経っても虫も寄らなければカビも生えることなく、埃まみれになっただけで
元のままであり続けたそうです。つまり腐らないという事です。著者はこの実験でマーガリンは
食べられる形をした 『 プラスチック 』 という結論に至りました。マーガリンの原料は植物油脂
ですが、植物油脂は液体であるのにも関わらず科学的に水素添加して固形状にしたのがマーガ
リンです。通常スーパーに売られているサラダ油も、部分添加がされています。エキストラバージン
オリーブオイルやごま油は普通に圧搾されて作られているので安心です。私は10年前に体調を崩して
この事を知ったので、それ以来うちではオリーブオイルやごま油しか使っていません。
今回、皮膚科で見つけたこの著書は科学的なデータに基づいた内容で、世界中で行われている
研究者の調査報告も載っているのでとても勉強になります。
この本に出会えて感謝です(^_^) 今日はここまでにしておきますね。
上の絵ははダツラ(朝鮮アサガオ)です。
この記事へのコメント
絵、グリーンの中にオレンジとイエローのグラデーションが
とっても映えて素敵です!
マーガリンが二年経っても腐らないとは、衝撃的な話でした!(*_*;
だから、給食に使われていたのが理解できますね・・・
以前友達が車の中に二カ月放置していたコンビニのおにぎりが腐っていなかった!話をしてくれました。
それを知った時、子供になるべく食べさせてはいけないなぁ。
と、思いました・・・
勿論、食中毒になっても困りものですが、、、化学の怖さも
みんなが知るべきだと思います。
本当の安全、健康でいることの重要性を大人がしっかり伝えていくべきだ、と・・・
とっても映えて素敵です!
マーガリンが二年経っても腐らないとは、衝撃的な話でした!(*_*;
だから、給食に使われていたのが理解できますね・・・
以前友達が車の中に二カ月放置していたコンビニのおにぎりが腐っていなかった!話をしてくれました。
それを知った時、子供になるべく食べさせてはいけないなぁ。
と、思いました・・・
勿論、食中毒になっても困りものですが、、、化学の怖さも
みんなが知るべきだと思います。
本当の安全、健康でいることの重要性を大人がしっかり伝えていくべきだ、と・・・
Posted by アルテ
at 2013年03月09日 16:25

アルテさん
コンビニのおにぎり・・・この前久しぶりに食べたばかり(-_-;)
まずかったしもう買うのやめようっと!
ヘルストロンに昔通ってたとき、そこでヤマザキの菓子パンが
一ヶ月も経つのにカビも生えてないのをこの目で見ました。
ホントに怖いものだらけ!それを作ってる人が一番怖いですね!
コンビニのおにぎり・・・この前久しぶりに食べたばかり(-_-;)
まずかったしもう買うのやめようっと!
ヘルストロンに昔通ってたとき、そこでヤマザキの菓子パンが
一ヶ月も経つのにカビも生えてないのをこの目で見ました。
ホントに怖いものだらけ!それを作ってる人が一番怖いですね!
Posted by ケイチャン at 2013年03月09日 21:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |