2013年04月20日
久々の再開
中学の時お世話になった先生で、今でもふたり年賀状のやりとりをしている先生がいる。
その二人の先生は仲良しでずっと連絡を取り合っているとの事。ふたりには個展のご案内も
しているのだが、2月の個展の時、会場に私の姿が見えなかったので入りづらくてそのまま
帰ってしまったが、是非会いたいものだと一人の先生からお葉書を頂いた。嬉しくて勤め先
まで会いに行った。どんなに歳を取っただろうと老け具合を想像していたのだが、思ったより
お若くて昔と今は細胞の老化具合が違うのかしらん?と思ったりもした。長い歳月もあっという
間に飛び越えて話しに花が咲いた。その後3人で食事でもしようという事になって、先日セノバの
上の葡萄の丘というビュッフェスタイルの店に行った。肉を出さない野菜と魚と寿司を食べれる
お店で、平日とあってゆっくり楽しむ事が出来た。思えば中学のときは13~14歳なわけだから
30年以上も経って再開してお互い大人同士で会話が出来るという不思議さと面白さ。
人生って面白いものだなぁ。最近退職したばかりの先生に、ふたりで喫茶店やって!とけしかけた。
そうすればいつでも集える場所が出来るもんね♪ 先生、本気で考えてくれませんか?
上の写真は旬のタケノコを丸ごとオーブンで焼いて、木の芽入り甘みそを添えてみた。
TVでは美味しそうに見えたのだけど、ちょっとえぐみが強かったなぁ・・・。
今日の音楽はABBAの One Man, One Woman をお聴きください。
ABBAのメンバーはそれぞれ夫婦だったけれど、結局別れてしまい別の道を歩むことに
なったのですが、本当に大好きだったので昔の映像を見るとちょっと切なくなります。
Katie Melua - Perfect World
シネイド・オコナーの死
Amaranthine by Joel Porter
Sigur Rós - Vaka
帰って来たヨッパライ
The Beatles - A Day In The Life
シネイド・オコナーの死
Amaranthine by Joel Porter
Sigur Rós - Vaka
帰って来たヨッパライ
The Beatles - A Day In The Life
この記事へのコメント
シダユミさん
税務署側のところと、そこから駿府公園に入った
すぐのところにあるのよ(^_^)
父はほとんど見えなかった目が見えるようになって上機嫌です。
税務署側のところと、そこから駿府公園に入った
すぐのところにあるのよ(^_^)
父はほとんど見えなかった目が見えるようになって上機嫌です。
Posted by ケイチャン at 2013年04月21日 06:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。