読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
過去記事

2015年01月05日

日々思うこと

日々思うこと


昨日は友達から突然電話があり、お茶に誘われて出掛けた。彼女も私と部位は違うけれど

同じ病気を患って数年前に手術した人で、私と同じく後遺症がある。気圧の変化で体調が悪く

なるとの事でやはり寒さが堪えるらしい。私も去年の1月、2月が一番大変で、今年も12月の急に

冷え込んだ辺りから身体が辛くなった。他にも同じ病気で手術した友人がいて、後遺症はほぼ同じ。

手術を受けたのはおととしの夏の終わりで、一年も経てば楽になるかと思いきや、一度メスを入れた

身体はそんな簡単には元に戻らないようだ。確かに身体は大変だけど、同じような体験をした人の

気持ちが解るし、その辛さを分かち合えるからまんざら悪いことばかりでもない。このブログでも

以前紹介したミラン・クンデラの小説 『存在の耐えられない軽さ』 の中で、人生は重ければ重いほど

地面に近づいて、生きている事を実感するようになると書いてあったけれど、本当にそうだと思う。

実際大変な経験をした人の方が深みがあるし、魅力的だ。でもその体験があまりにも残酷で乗り越え

られない人は本当に気の毒だと思う。私なんかまだまだ序の口の方だと思っている。

私はもともと活動的で、常に何かを計画してやっていたいタチなので、体調がままならず、休むしか

ない時は哀しくなるけれど、それも修行なのかなぁ、と思う。 美術館で受付の仕事をしている時は

気が張っているし、仕事が楽しいので気が紛れて辛さも楽になる。有り難い事です。

頂いた年賀状の、私の身体の事を気遣ってくれる友人達の言葉に励まされじ~んと来る。

今はまだ大変だけど、いつかまた必ず絵を描いて個展をやりたいと思う。


上の絵はジョン・ウィリアム・ウォーターハウスの 『 ヒュラスとニンフたち 』 です。

ニンフ(妖精)の真珠のように輝くすべすべの白い肌にうっとりします。

いいなぁ~♪ こんな身体になって男性を誘惑してみたいものです。(*^_^*)


今日の音楽は blackmore's night のwind in the willows  





同じカテゴリー(音楽)の記事画像
Sigur Ros - Glósóli
鹿
秋が待ち遠しい
暑い夜に。。。
The Offspring  Give it to me Baby aha aha Pretty fly
夕食後のデザート
同じカテゴリー(音楽)の記事
 Katie Melua - Perfect World  (2023-10-22 22:13)
 シネイド・オコナーの死 (2023-07-29 17:51)
 Amaranthine  by Joel Porter (2023-06-25 21:52)
 Sigur Rós - Vaka (2023-05-30 19:49)
 帰って来たヨッパライ (2023-05-29 20:31)
 The Beatles - A Day In The Life (2023-05-21 21:52)

Posted by ケイチャン at 07:24
Comments(0)音楽アート日々思うこと
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
日々思うこと
    コメント(0)