2019年08月28日
豊かな世界

二日前、母の病院の付き添いや自分の診察でバタバタだったけど、
素敵なものに沢山出会えた。朝一でオリンピック、パラリンピックの
記念切手を買った帰り、(デザインが素晴らしい❣)クレソンの自生する
小川近くで元気にさえずるカワセミに出逢い、セグロトンボが戯れる
小川沿いのアスファルトを歩くと、ねむの木の花が綺麗に咲き、透明の
羽根の先が黒いコノシメトンボにも出会い、ニッコーキスゲや花ニラも
中庭に咲き始め、裏庭の柿もだいぶ大きくなって来た。
因みにセグロトンボは通称神さまトンボと言われるが、
初めて私がこのトンボを見た時、うちの父に『 これは極楽トンボって言うんだ。 』
と教わったので、今も私の中では極楽トンボである。
転院を繰り返した父は今はやっと落ち着いている。自然が大好きな父には
よく花の名前を教わったものだ。秋は確実に近くまで来ている。






※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。