2020年04月12日
企画展初日の初仕事は。。。
4月11日から始まった、静岡市美術館 《 めぐるジャポニズム 》
予想以上にお客様は少なく、(笑) 感染リスクも殆どなく、ゆっくりじっくり
作品を堪能いただけます。入口の消毒液でまず手を消毒していただき、
溶いた卵に手を入れて、次に小麦粉を付けていただき、その後たっぷりと
パン粉をまぶしていただき、展示室に用意された大釜の煮えたぎった
油に手を数分付けて ( この時声を出してはいけません。美術館の中では
お静かに! ) きつね色になったら奥の部屋には大きな山猫が。。。
今回の展示、素晴らしいです。本日来てくださったお客様、本当に
ありがとうございました。私もお客様が利用するコインロッカーを
せっせとひとつひとつ消毒しました。今回の仕事は、お客様をより一層
心を込めてお迎えする事と、コインロッカーの消毒です!
なお、お客様には入場の時も間隔を開けて展示室に入っていただくよう
配慮しています。なお、展示室は元々空気圧が高く、展示室から外に
空気が流れるようになっています。
http://www.shizubi.jp/exhibition/future_200411.php
久々に夜更かし。。。お休みの曲はだ~いすきな 《 Africa 》
Toto は、あと 《 Rosanna 》 しか聴いたことないんだけどね。
これも名曲なので、興味のある方は自分で検索してね(^^)
Katie Melua - Perfect World
シネイド・オコナーの死
Amaranthine by Joel Porter
Sigur Rós - Vaka
帰って来たヨッパライ
The Beatles - A Day In The Life
シネイド・オコナーの死
Amaranthine by Joel Porter
Sigur Rós - Vaka
帰って来たヨッパライ
The Beatles - A Day In The Life
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。