2020年04月21日
鬱金桜が色づいた。


先日散歩がてら立ち寄った龍津寺の鬱金桜がほんのりピンクに色づいていた。
ネット画像で見ても、薄黄色や薄緑の写真しか出てこなかったが、足繁く通うと
こういう変化が見られる。とても綺麗なので、裏の方で、大量に掘ったタケノコを
窯で茹でていた若い住職にお願いして、ひと枝だけ頂いた。持ち歩いてるうちに
萎れてきたけれど、水をあげてくれたらいいな。散歩の途中で会ったお婆ちゃんに
それを見せたら、『 大きな鉢に挿したら、根付くかもしれないよ。 』 と、言われた
ので、どうしよyかな~と思っている。北向きの中庭は日当たりも悪いし、植える
場所がなく、私の部屋の南向きのベランダはプランターがいっぱい。。。
嵐が来たとき、絶対に倒れてしまうだろうから、悩むなぁ。
今は一年の中でも本当に一番いい季節なのに、こんな事になってしまい
本当に悲しい。来年の春は、人々が集い、お喋りに興じ、春を満喫して
いたらいいのに。ベランダの柿の葉も輝いています。
ひとり10万円の給付は本当に有難い。
今は職なしだからね。でもあまり心配しないよう努めて、いずれ訪れるいつもの
有難い日常を思い浮かべ、今はひたすら静かに耐えるしかない。
この恐ろしい病で命を失った人々の苦しみを思い、感染予防を徹底して
行きましょう!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。