読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
過去記事

2011年10月06日

今さらですが、レッド・ツェッペリン 天国への階段

今さらですが、レッド・ツェッペリン 天国への階段

今さらですが、最近you tubeでレッド・ツェッペリンのライブ映像を初めて見ました。

ヴォーカルのロバート・プラントがあまりに美しくて見とれてしまいました。

完璧な肉体、輝く金色の巻き毛、まるでギリシャ神話から抜け出したようです。

若い頃、特典付き4枚組みCDを買って彼らのモノクロ写真のパネルを貰ったこともありました。

懐かしいなぁ…。最近は70年代の音楽は聴いてなかったのですが、

改めて《天国への階段》を聴いてしみじみしてしまいました。ロック史に残る名曲ですね♪

あのカラヤンもこの曲を絶賛していたとの事です。

この曲が歌えるようになりたくて、よく練習したものです(^^)

途中でちょっと曲調の変わる if there's a bustle… のところが好きです。

訳詞は 《 家の生垣がざわついていても驚いてはいけない。それは五月の女王を迎えるための

春の大掃除なのだから。 》 とあって spring clean が 《 春の大掃除 》 と 《 小雨 》 と

ふた通りに訳されているのですが、本当はどちらなのでしょう?

2曲貼り付けましたが、初めのが 《 天国への階段  Stairway To Heaven 》

次のが私の好きな 《 Black Mountain Side 》です♪








今日も、ひとつお知らせがあります。

サウスポットの角にある GAUDI という画廊で売れっ子作家の 《 山本容子展 》 が始まります。

昨日、少しお邪魔させていただきましたが、オーナーはとても気さくな方で、

画廊と言うと、敷居が高くてどうも…。と思ってる方も大丈夫です(^^)

山本容子は私も大好きな画家で、軽いタッチで版画という媒体を使って

世の中に絵を広く普及させた貢献度は本当にすごいと思います。

彼女は銅版画ですが、絵というものは全て、実際にナマで見ると

印刷や写真と随分違って本当に美しいものです。

ナマの芸術に触れるいい機会ですので、お時間の許す方は是非(^o^)丿

こちらがGAUDIさんのブログのアドレスです。http://artgallerygaudi.eshizuoka.jp/

今さらですが、レッド・ツェッペリン 天国への階段


今さらですが、レッド・ツェッペリン 天国への階段


一番上の作品は2000年のグループ展の時のテーマ 《 アイ 》 をもとに創った

発泡スチロールの彫刻作品です。

愛・藍 何でもいいという事で私はアルファベットの 《 i 》 の文字を立体化してみました。



同じカテゴリー(音楽)の記事画像
Sigur Ros - Glósóli
鹿
秋が待ち遠しい
暑い夜に。。。
The Offspring  Give it to me Baby aha aha Pretty fly
夕食後のデザート
同じカテゴリー(音楽)の記事
 Katie Melua - Perfect World  (2023-10-22 22:13)
 シネイド・オコナーの死 (2023-07-29 17:51)
 Amaranthine  by Joel Porter (2023-06-25 21:52)
 Sigur Rós - Vaka (2023-05-30 19:49)
 帰って来たヨッパライ (2023-05-29 20:31)
 The Beatles - A Day In The Life (2023-05-21 21:52)

Posted by ケイチャン at 07:51
Comments(10)音楽
この記事へのコメント
30日までなら私の所がやっている搬出が27日なので、見に行くのは間に合うかな。ホビーの中で一緒にやっているプラモデルのパッケージの人が絵書いたのもなかなか面白いですよ。昔、何でも鑑定団にでたやつなんで
Posted by 杉浦 at 2011年10月06日 07:57
杉浦さん

時間が許したら是非(^^)

とっても素敵な作品の数々ですよ♪
Posted by ケイチャン at 2011年10月06日 08:04
この曲、「天国への階段」っていうんですね。

カラヤンも絶賛したんだぁ〜へぇ〜

GAUDYさんの画廊行ってみたいなぁ…
Posted by シダユミ at 2011年10月06日 16:45
シダユミさん

そうだよー(^o^)
ロック史に残る名曲だよ♪

GAUDIさん、行ってみて、行ってみて(^^)
Posted by ケイチャン at 2011年10月06日 16:59
こんばんは、ケイチャンさん。

山本容子展の紹介、こんなに大きく、、ありがとうございます。
杉浦さんもシダユミさんもみなさん観に来てくれるとうれしいです。

ツェッペリンの天国への階段、これは文句なしの名曲です、イントロのギターから聴かせてくれますね。
Posted by GAUDIGAUDI at 2011年10月06日 18:39
GAUDIさん

初日、いかがでしたか?
少しでもお役に立てたらいいです♪
あ、そうだ!お気に入りにも入れておきますね(^^)

そういえば、昨日の珈琲まろやかで美味しかったです♪
それと、ケイチャンでいいですよ。
Posted by ケイチャン at 2011年10月06日 20:30
こんにちは、ケイチャン。

初日、とりあえず開きましたよ、先日ブログで紹介したエンジェルズ・ティアーズ 3の予約いただきました。
会期も長いのでボチボチスタートできればいいと思ってます、デパートなどとは違い山本容子展とはいってもそんなに多くの方が来られるわけではないので前回を上回ることが目標です。

コーヒー、ケイチャンの味覚に合いましたか?
ブルックスのコク深焙煎、あればかり飲んでます。

ブログのお気に入りってどうやってするのかな?
今度教えてください。
Posted by GAUDIGAUDI at 2011年10月07日 13:44
GAUDIさん

早速ご予約あって良かったですね(^o^)/

お気に入りはアナログな私でも簡単なので、
今度教えちゃいます♪
Posted by ケイチャン at 2011年10月07日 20:32
私も山本容子展行ってみました。
素敵な絵に囲まれた大久保さんも
またステキな方でした。
Posted by おっちおっち at 2011年10月08日 22:41
おっちさん

山本容子展、私もこれからじっくり見に伺うつもりです。

頂いたコーヒーがとても美味しかったです♪(^^)
Posted by ケイチャン at 2011年10月08日 23:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今さらですが、レッド・ツェッペリン 天国への階段
    コメント(10)