2011年10月21日
Jerusalem エルサレム(聖歌)

2009年10/24の記事で紹介した、実話に基づくイギリス映画 《 カレンダーガールズ 》 のサントラの中でとても心惹かれる曲があります。映画を観た時から、この曲のためにサントラを買おうと心に決めていました。 その曲の名は 「エルサレム」 といい、以前ブログでも触れた18世紀のイギリスの
詩人、ウィリアム・ブレイクの長詩「ミルトン」の序詩に、サー・チャールズ・ヒューバート・バリーという作曲家が1916年に曲をつけたものでした。当時イギリスは第一次世界大戦の真っ只中で、国民の愛国心を煽るために、政府が戦争賛美の目的でバリーに作曲を依頼したのでした。権力者の意図とは異なり、ブレイクの詩が語っているのは、あらゆる権力に屈することなく、自由な精神活動を続けていくことの決意だったそうです。
以下が訳詩です。
古代 あの足がイングランドの山の草地を歩いたというのか
神の聖なる子羊がイングランドの心地よい牧草地にいたなどと
神々しい顔が雲に覆われた丘の上で輝き
ここに エルサレムが 建っていたというのか
こんな闇のサタンの工場のあいだに
私の燃える黄金の弓を 希望の矢を 槍を 私に与え給え
ああ 立ちこめる雲よ 消えろ
炎の戦車を 私に与えてくれ
精神の闘いから 私は一歩も引く気はない
この剣を私の手のなかで眠らせてもおかない
私たちがエルサレムを打ち建てるまで
イングランドの心地よいみどりの大地に
下に貼ったのは同じ曲ですが、オーケストラの奏でるエルサレムと
70年代のロックグループ、エマーソンレイク&パーマーの演奏では
随分と違って面白いです♪(^^) オーソドックスなのも好きですが
エマーソンのアレンジもすごくカッコよくて大好きです♪
私はこの曲を聴くと、なぜかすごく郷愁に駆られて泣きたくなってしまうのです。
イギリスの地を踏んだこともないし、キリスト教徒でもないのに不思議ですね(^^)
上の絵は24日から始まる私の個展のための絵です。
今回の作品は手のひらに収まる小さなものです。
皆さん、お気軽にお立ち寄り下さいね(^o^)丿

Katie Melua - Perfect World
シネイド・オコナーの死
Amaranthine by Joel Porter
Sigur Rós - Vaka
帰って来たヨッパライ
The Beatles - A Day In The Life
シネイド・オコナーの死
Amaranthine by Joel Porter
Sigur Rós - Vaka
帰って来たヨッパライ
The Beatles - A Day In The Life
この記事へのコメント
宗教的な事はあまりわからないけど、とあるブランドのバックになっている柄は確かそんな感じの場所、教会の中の建物のイメージからきてるのもあるんだって◎ 世界不思議発見より
Posted by 杉浦 at 2011年10月21日 08:38
杉浦さん
へぇ~、そうなんだ。面白いね♪
不思議発見はいい番組だよね。
なんてったって徹子さんが素敵♪(^_^)
へぇ~、そうなんだ。面白いね♪
不思議発見はいい番組だよね。
なんてったって徹子さんが素敵♪(^_^)
Posted by ケイチャン at 2011年10月21日 09:03
こんにちは、ケイチャン。
Je te veux 楽しい作品ですよね、山本容子さんらしいと思います。
それほど忙しいわけではないのですがなんだかバタバタしています、
今日はこんな天気でお客様は少なさそうなのでこれから注文いただいた作品の額装作業です。
ケチャンの個展もすぐですね。
Je te veux 楽しい作品ですよね、山本容子さんらしいと思います。
それほど忙しいわけではないのですがなんだかバタバタしています、
今日はこんな天気でお客様は少なさそうなのでこれから注文いただいた作品の額装作業です。
ケチャンの個展もすぐですね。
Posted by GAUDI
at 2011年10月22日 11:12

GAUDIさん
久しぶりの雨ですね。私もバタバタしてます。
インチサイズの作品がとても綺麗に仕上がったので
同じものをもう一枚これから描くところです。
ちょうど山本容子さんと同じで、エッチングではありませんが
線は一緒で、彩色を同じようにやっていく技法です。
自分でもなんと呼ぶのかわかりませんが…(^_^;)
久しぶりの雨ですね。私もバタバタしてます。
インチサイズの作品がとても綺麗に仕上がったので
同じものをもう一枚これから描くところです。
ちょうど山本容子さんと同じで、エッチングではありませんが
線は一緒で、彩色を同じようにやっていく技法です。
自分でもなんと呼ぶのかわかりませんが…(^_^;)
Posted by ケイチャン at 2011年10月22日 11:41
ケイチャン
個展いよいよですね。
楽しみにしています。
個展いよいよですね。
楽しみにしています。
Posted by シダユミ at 2011年10月22日 15:04
シダユミさん
突っ込みいれていい?
コメント3連続かい!!(笑)
ありがとう(^^) 今日もまだ描いてるよ。
学生の頃から試験勉強ぎりぎりだったけど
いまだに変わらない…。
突っ込みいれていい?
コメント3連続かい!!(笑)
ありがとう(^^) 今日もまだ描いてるよ。
学生の頃から試験勉強ぎりぎりだったけど
いまだに変わらない…。
Posted by ケイチャン at 2011年10月22日 15:11
本日、GAUDIさんのアートギャラリーに伺って来ました。
コーヒー頂きながら、色々なお話が出来ました。
かなり長居してしまい、額装作業のオジャマしてしまったこと
いまブログで拝見して知りました・・・
でも、とても実りある時間を過ごせ幸せでした。
コーヒー頂きながら、色々なお話が出来ました。
かなり長居してしまい、額装作業のオジャマしてしまったこと
いまブログで拝見して知りました・・・
でも、とても実りある時間を過ごせ幸せでした。
Posted by passage
at 2011年10月22日 20:38

passageさん
GAUDIさんも以前鷹匠あたりにいらしたそうですから
お話し盛り上がったでしょうね(^^)
ブログやってると、いろんな方とつながって楽しいですね♪(^_^)
GAUDIさんも以前鷹匠あたりにいらしたそうですから
お話し盛り上がったでしょうね(^^)
ブログやってると、いろんな方とつながって楽しいですね♪(^_^)
Posted by ケイチャン at 2011年10月22日 23:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。