読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
過去記事

2011年11月02日

珈琲伝説 山羊飼いカルディ

珈琲伝説 山羊飼いカルディ


最近ブログを通じて知り合ったある方のところで、深入り焙煎の美味しい珈琲を頂きました。

珈琲はもともと好きなのですが体を冷やす作用があるので家ではあまり飲んでいなかったのですが

また家でもちょこちょこ飲むようになりました。ネスカフェのインスタントですが…。


珈琲発祥の伝説に、山羊飼いカルディのお話しがあります。

エチオピアの山羊飼いの少年カルディが、自分の飼っている山羊が夜中じゅう寝ずに飛び跳ねている

ので、不思議に思って山羊の後をつけると、茂った潅木の赤い実を食べていました。

カルディもその実を摘んで食べてみると、気分が爽快になりました。

この事は村中に知れ渡り、やがて遠い国まで不思議な赤い実の事が知られるようになったそうです。



輸入食品のお店、KALDI の紙袋にユニークな山羊が描かれていますが、

あれはカルディ少年の山羊だったのですね♪

下に珈琲の赤い実を貼り付けました。

上の絵は個展の abc のシリーズの Apple Pie です。

A から Z までひとつずつ紹介していきますね(^o^)丿

珈琲伝説 山羊飼いカルディ










同じカテゴリー(日々思うこと)の記事画像
先日の散歩にて
赤い彼岸花
中庭の彼岸花
母の面会の帰りに
中庭の花
先日の月
同じカテゴリー(日々思うこと)の記事
 先日の散歩にて (2024-10-10 17:30)
 赤い彼岸花 (2024-09-30 20:53)
 中庭の彼岸花 (2024-09-17 20:04)
 母の面会の帰りに (2024-09-12 17:46)
 中庭の花 (2024-08-26 18:26)
 先日の月 (2024-08-19 18:45)

Posted by ケイチャン at 08:07
Comments(2)日々思うこと
この記事へのコメント
KALDIはカルディーのお話から来てたんですね!!

珈琲に身体を冷やす作用があるとは知りませんでした(*^_^*)
カルディーのお話もおもしろい!

勉強になりました(^u^)
Posted by ミカフラミカフラ at 2011年11月03日 17:02
ミカフラさん

そうなの、雑誌の記事で見つけたの♪

その作用が発見されてから、イスラム圏の夜のお祈りのとき

眠くならないように使われたんだって!

面白いね(^^)
Posted by ケイチャン at 2011年11月03日 19:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
珈琲伝説 山羊飼いカルディ
    コメント(2)