2011年11月09日
地下道で出会ったヴィオラ・ダ・ガンバ弾き
昨日の仕事帰り、駅の地下道で買い物をして歩いていたら、チェロに似た楽器を弾いている青年がいました。ヨーロッパの街角では珍しくないのですが、静岡で珍しいなぁ、と思い足を止めました。実は私は楽器の中ではストリングス(弦楽器)の音色が一番好きで、聴いていたら本当に美しい音色に思わず泣きそうになりました。急に泣いたら変な人だと思われそうなので、グッとこらえましたが…。
彼はカナダ人だそうで、私が「 これはチェロに似てますね。 」と言ったら、「 これは、ヴィオラ・ダ・ガンバです。 」と教えてくれました。名前は知ってましたが、こんなに近くで見るのは初めてで感激してしまいました♪ ヴィオラ・ダ・ガンバはチェロよりひと回り小さな楽器で、音量もバイオリンやチェロに比べると小さいそうです。16世紀~18世紀にヨーロッパで用いられ、リコーダーやリュート、チェンバロと共に室内楽や教会で演奏されていましたが、市民社会が成熟して音楽演奏が大規模な会場に移ると、音量の小さいこれらの楽器は次第に廃れていったようです。
私はもともと古楽器の演奏が好きで、あの素朴な音を聴いていると、心が洗われて体が透明になっていくような感じがします。
カナダ人の彼は今度教会でコンサートをやるんだ、と言ってちらしを渡してくれました。
中田にある教会で、無料で聴けるそうなので、都合がついたら行ってみようと思います。
Norca Sorca という古楽器アンサンブルのグループでH.P.はこちらです。
http://www1.odn.ne.jp/~caf68960/NorcaSorca_TOP.html



下に古楽器の演奏を一曲貼りました。演奏している彼ら、まるで魔法の国の住人みたいです。
上の絵は abc のシリーズの e の elephant です(^^)
Katie Melua - Perfect World
シネイド・オコナーの死
Amaranthine by Joel Porter
Sigur Rós - Vaka
帰って来たヨッパライ
The Beatles - A Day In The Life
シネイド・オコナーの死
Amaranthine by Joel Porter
Sigur Rós - Vaka
帰って来たヨッパライ
The Beatles - A Day In The Life
この記事へのコメント
ケイチャン いい曲を貼り付けましたね!
ヴィオラダ・ガンバ大好きなパン屋です。
フランス語ではヴィオール
当代きってのヴィオール弾きが
上にでている サヴァールさんです!
マラン・マレという17~18世紀の作曲家の曲を
サヴァールさんが演奏しているCDがお店においてあるので、
一度、聴きにきてね!
ヴィオラダ・ガンバ大好きなパン屋です。
フランス語ではヴィオール
当代きってのヴィオール弾きが
上にでている サヴァールさんです!
マラン・マレという17~18世紀の作曲家の曲を
サヴァールさんが演奏しているCDがお店においてあるので、
一度、聴きにきてね!
Posted by レザンレザン
at 2011年11月09日 19:57

レザンさん
ありがとうございます♪
サヴァールさん、今日youtubeで見つけるまで
知りませんでした。いい音楽家を見つけました(^_^)
図書館にCDがあるか調べてみます。
ありがとうございます♪
サヴァールさん、今日youtubeで見つけるまで
知りませんでした。いい音楽家を見つけました(^_^)
図書館にCDがあるか調べてみます。
Posted by ケイチャン at 2011年11月09日 20:23
こんばんは。
私も弦楽器大好き人間です。
単体でみるとコントラバスに見えますね。
中田にある教会のコンサート
是非日時教えてください。
私も弦楽器大好き人間です。
単体でみるとコントラバスに見えますね。
中田にある教会のコンサート
是非日時教えてください。
Posted by ほおのき
at 2011年11月10日 18:23

ほおのきさん
Norca Sorca というグループだそうで、中田本町の
静岡ホーリネス教会グレースチャペルで開場14:00開演14:00
で、無料です。
リュートやチェンバロ、バロックオーボエなど、古楽器が
勢ぞろいするみたいです(^_^)
私は仕事でちょっと行くのが遅れてしまうかも知れません。
Norca Sorca というグループだそうで、中田本町の
静岡ホーリネス教会グレースチャペルで開場14:00開演14:00
で、無料です。
リュートやチェンバロ、バロックオーボエなど、古楽器が
勢ぞろいするみたいです(^_^)
私は仕事でちょっと行くのが遅れてしまうかも知れません。
Posted by ケイチャン at 2011年11月10日 20:52
(>_<)
日にちは11月26日土曜日です。
日にちは11月26日土曜日です。
Posted by ケイチャン at 2011年11月10日 20:59
ヴィオラ・ダ・ガンバって言うの?
初めて聞いた!!ホント!!
ステキな演奏だね。中世の魔法使いたちの舞踏会みたい。
初めて聞くのに、遠く、懐かしい気分になるよ。
私も泣きたくなった。。。ケイチャン、ありがとう
初めて聞いた!!ホント!!
ステキな演奏だね。中世の魔法使いたちの舞踏会みたい。
初めて聞くのに、遠く、懐かしい気分になるよ。
私も泣きたくなった。。。ケイチャン、ありがとう
Posted by シダユミ at 2011年11月11日 13:34
コンサートについての詳細を教えていただき
ありがとうございました。
残念ながら昼間だと都合がつかないかもしれません。
また翌日の27日はギターサークルの発表会
なので最後の練習になりそうです。
ありがとうございました。
残念ながら昼間だと都合がつかないかもしれません。
また翌日の27日はギターサークルの発表会
なので最後の練習になりそうです。
Posted by ほおのき
at 2011年11月11日 18:18

シダユミさん
そうなの、懐かしい気持ちになるよねぇ。
日本人だし、中世には行った事もないのに
そういう気持ちになるのは、やっぱり全ての人間に
通じるものがあるって事だよね(^o^)丿
そうなの、懐かしい気持ちになるよねぇ。
日本人だし、中世には行った事もないのに
そういう気持ちになるのは、やっぱり全ての人間に
通じるものがあるって事だよね(^o^)丿
Posted by ケイチャン at 2011年11月11日 18:37
ほおのきさん
ギターもやってるんですね!多才ですね(^_^)
Norca Sorca のホームページあるので
検索したら出てくると思います。
ギターもやってるんですね!多才ですね(^_^)
Norca Sorca のホームページあるので
検索したら出てくると思います。
Posted by ケイチャン at 2011年11月11日 18:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。