読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
過去記事

2012年10月28日

ブルガリアンヴォイス

ブルガリアンヴォイス


ブルガリアンヴォイスに出会ったのは随分前の事です。ブルガリアに伝わるこの独特な音楽は

農村地域で農民達が作物の成長を願って歌うこともあったようで、確かに聴くと祈りのような

ものが感じられます。主旋律と副旋律が並列し、ビブラートをかけない、まるで声帯を閉じて

歌っているかのような平べったい発声方法、西洋の伝統音楽にはない不協和音、とても強い印象を

残します。以前、ワールドミュージックがもてはやされるようになった頃、合唱団が来日して、確か

サントリーホールでコンサートを開いたと聞きました。下に貼ったのは、私が初めて聴いたアルバムに

収録された一曲目で、当時衝撃を受けた事を覚えています。過酷な歴史の重さを感じさせるような

響きがあり、とても土臭く決して軽やかではない歌声は胸にズンと響きました。

老若混じった女性達が身に付けている民族衣装が素晴らしく美しいです♪



同じカテゴリー(音楽)の記事画像
Sigur Ros - Glósóli
鹿
秋が待ち遠しい
暑い夜に。。。
The Offspring  Give it to me Baby aha aha Pretty fly
夕食後のデザート
同じカテゴリー(音楽)の記事
 Katie Melua - Perfect World  (2023-10-22 22:13)
 シネイド・オコナーの死 (2023-07-29 17:51)
 Amaranthine  by Joel Porter (2023-06-25 21:52)
 Sigur Rós - Vaka (2023-05-30 19:49)
 帰って来たヨッパライ (2023-05-29 20:31)
 The Beatles - A Day In The Life (2023-05-21 21:52)

Posted by ケイチャン at 09:23
Comments(2)音楽
この記事へのコメント
はじめて聴きました。
面白いです、、、特に発声法!
ブルガリアがEUに参加で切る前に.
ドイツに出稼ぎに来ていた女性を知っていますが
びっくりするような生命力。
働き者で勉強家で、明るい人です、、、
薔薇がこの国に自慢なんですよね!
Posted by はるこ at 2012年10月29日 21:13
はるこさん

とても力強いですよね。農民の歌という感じです。

ブルガリアというとヨーグルトしか知りませんでした。
薔薇で有名なんですね! 素敵ですね(^_^)
Posted by ケイチャン at 2012年10月29日 21:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ブルガリアンヴォイス
    コメント(2)