2020年12月06日
大原美術

恥ずかしながら、倉敷の大原美術館が西洋絵画を観る事の出来る
日本初の美術館だという事を、先ほど日曜美術館で知りました。
館長が高階秀爾さんだと言う事も。戦時中、美術館前に仁王像のように
立っている二体のロダンの彫刻が、戦争のための金属需要で国に取られそうに
なった時、設立者の大原孫三郎が必死に政府に掛け合って、何とか
守り抜いた事も知りました。戦時中もすさんだ人々の心の支えになったとの事。
ミロの 『 夜の中の女 』 という絵が紹介されていましたが、とても美しかった。
大原美術館には一度行ってみたいのよね~。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。