2022年03月07日
『 幸せについて 』
ウクライナ侵攻のニュースで気落ちしてるところに、
今朝のラジオで、年末の大阪の放火事件で搬送された
全ての人が亡くなったニュースが飛び込んできて、
なんかもうどうしようもない気持ちになって、涙が止まらなく
なってしまった。老人病院にいる母に会いたいなぁ。。。と思った。
先日、友人のカフェ、flowery cafe cachette カシェットの棚に
あった谷川俊太郎の 『 幸せについて 』 という本を借りてきた。
短い文で彼が幸せについて思う事が何ページにもわたって綴られている。
腑に落ちる言葉も多い。沢山の言葉の中から抜粋。
《 初めに自然に幸せがあった、不幸はその後の不自然な人間社会から現れた 》
《 幸せはささやかでいい、ささやかがいい、不幸はいつだってささやかじゃ
すまないんだから 》
《 体が健やかなのは幸せの元だけど、ターミナルケアを受けながら幸せそうに
微笑んでいる人もいる。どうして微笑んんでいられるのか、その訳はその人の
生きてきた全てにかかってるんだろうな。》
カシェットにはこんな素敵な本が沢山並んでいます(*^-^*)
お店のインスタはこちら⇒https://www.instagram.com/flowery_cachette/
さくらももこの 『 もものかんづめ 』
不安なモンロー、捨てられないウォーホル 「心の病」と生きた12人の偉才たち
皮膚に疾患がある人へ
久々に小説を読み始めた
《 誰だってちょっと落ちこぼれ 》
注文しちゃった!
不安なモンロー、捨てられないウォーホル 「心の病」と生きた12人の偉才たち
皮膚に疾患がある人へ
久々に小説を読み始めた
《 誰だってちょっと落ちこぼれ 》
注文しちゃった!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。