2012年11月01日
the stalker in DAIDOUGEI
大道芸の季節になると蘇ってくるのがオーストラリア出身のパフォーマー、the stalker の記憶。
彼らが静岡に来たのはもう15年以上前だと思いますが、大道芸も数あれど彼らほどダイナミックで
アーティスティックなものはないでしょう。彼らをナマで見る事が出来た人は本当に幸せだと思います。
静岡出身の有名な作家さんも彼らの芸を見て感動し作品にしていましたが、心臓の鼓動が止まるかと
思ったとコメントしていました。私もあまりに感動して、あの頃やっていた銅版画で彼らを描きました。
彼らの芸はワァーッと歓声が起こるというより沈黙してしまう位の迫力があり、ちょっと怖いお伽噺から
そのまま抜け出して来たようでした。今も世界の何処かで大勢の人々に感動を与えているんだろうな。
この銅版画は翌年彼らに一枚刷ってプレゼントしました(^_^)
下の画像はネットで見つけた彼らのパフォーマンスです。


今日の音楽は大好きな パッヘルベル のカノン♪
とても有名な曲で色んな演奏がありますが、このヴァージョンとてもいいです(^_^)
この記事へのコメント
そんなに人に感動を与えたんですね!
銅板画ステキですね。
カノンで私とシンクロしてます、、、
銅板画ステキですね。
カノンで私とシンクロしてます、、、
Posted by はるこ at 2012年11月06日 01:38
はるこさん
彼らはちょっとスペシャルでした。
投げ銭に一万円入れていた人がいたのには驚きました。
カノンは名曲ですね(^_^)
彼らはちょっとスペシャルでした。
投げ銭に一万円入れていた人がいたのには驚きました。
カノンは名曲ですね(^_^)
Posted by ケイチャン at 2012年11月06日 16:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。