2014年12月19日
本日2度目の投稿

今日は両親ともにデイサービスに行く予定だったから、ひとりやりたい事をゆっくり
出来ると思っていたら、母が風邪で家にいる事になったので、お昼を風邪に良さそうな
ニンニクたっぷりの卵雑炊を作ったり、母の暖かそうな服を買いに行ったり、自分の薬を
買いに行ったり鍼治療に行ったりと、なんやかや忙しい一日となってしまった。先ほど
やっと年賀状の宛名書きを始めた。休む前に私にとって一番贅沢な時間、それはもちろん
音楽を聴く時間。こういった古典音楽を聴く度に、私は前世のいつか、この時代に生きて
いたんじゃないかと強く思う。何故って今現在より、心の深いところでたまらない懐かしさを
感じるからだ。この音楽の中に身を沈めてもう二度と帰りたくないと思うことさえある。
でもわたしは、現代のこの国に何か縁があって再び生まれた訳だから、この人生を全うする
他ない。まだ大した事はやっていないけれど、ゆっくりと歩んで行こうと思う。
上の絵は先日のギフト展に出した作品のひとつです。
今夜はこの曲をお聴きください。
2014年12月19日
借り物の身体

私もそうだけど、人は結構身体に悩まされる。怪我や病気をした人はその後遺症に
苦しんだり、体質に悩まされたり、自分の顔の造作にコンプレックスを抱いたり・・・。
自分の身体、自分の顔なのに思いどおりにならない。もちろん気持ちの持ち方で体調は
良くも悪くもなるけれど、細胞は自分の知らない所で色んなものに影響されて独立して
動いている。だって心臓よ、止まれ!と思っても止まる訳ではないし、気付かないうちに
呼吸しているし、あれよあれよという間に歳を取っていくし。所詮身体は借り物なのよね。
でも生まれてからずーっと一緒だから愛着も湧くのよね。私はどうも運動というものに
興味がなくて、体操もすぐに飽きてしまう。もう少し若い頃鍛えていたら、今頃もう少し
頑丈な身体だったかもしれない。脂肪も筋肉も極端に少ない私はまるで骨皮筋衛門(^_^;)
病気をしてから身体がままならないけれど、無理せず上手く付き合っていくしかないですね。
死ぬまでこの身体にお世話になるんだものね。今日は針治療で少し楽になりました。
今日はBlackmore's Night のMerry Christmas٭ 夢のある可愛らしい映像です(^_^)