読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
過去記事

2014年12月08日

寺田高士さんの個展のご案内



去年偶然見つけた、作家寺田高士さんのブログ。すっかり彼の世界感に魅了され、

時々訪問しています。元々絵も描いていた方ですが、今は様々な木を使ったオブジェや

モビール、アクセサリーなどを制作されています。去年の暮れにちょうど彼の個展が開催

されたので、行ってみました。寺田さんはブログからその優しさと独特の感性が滲み出ていて

会えるのをとても楽しみにしていたのですが、思ったとおり優しく素敵な方でした。

今年も今週の木曜日から彼の個展が始まります。青葉通り沿いの雑貨屋LOFTOの隣の、

元酒屋、濱村さんがあったところです。皆さま是非お誘い合わせの上、寺田さんの優しく

夢の溢れる世界に足を踏み入れてくださいね。



彼のブログの写真や言葉もとても謙虚で気負いがなく素晴らしくて、いつもあ~こんな

感性の持ち主だったらなぁ、と憧れています。

彼のブログはこちら→http://tacasi.blog.fc2.com/






  


Posted by ケイチャン at 13:09
Comments(0)アート

2014年12月07日

浮いたり沈んだり



今朝はちょっとした事がきっかけで哀しくなってしまい、朝から涙を流した。

でもお天気で良かった。雨だったらその気分を引きずってしまっただろうから。

通勤のバスに乗り込んで、引きつる身体を和らげるデパスを飲もうとしたら、

いつも入れてるはずの巾着の中にない!どこかに落としたんだ。この状態で一日仕事!?

めちゃめちゃ焦って、同じ薬を飲んでる職場の同僚に 『デパス一錠余分に持ってたら

譲ってくれる?』 と慌ててメールした。職場に着くと友達があるよ~♪と2錠手渡してくれた。

彼女が女神に見えた。自分のロッカーに戻ると、なんと椅子の上に薬が置き忘れてあった。

あ~良かった。彼女に薬を返して一錠飲んでホッとした。毎日色んな事があって浮いたり

沈んだりの繰り返しだけど、それは生きてる証拠。いつも元気いっぱいで常に前向きな人がいたら

それはちょっと気持ち悪い。後ろを向いても、また気を取り直して前を向けばいい。

今日あったいい事を思い返すのもいい。朝ひと泣きしたあとベランダを見ると、鉢植えの花が

季節はずれの蕾を付けていた。ああ、またあの綺麗なピンクの花が咲くんだ!

職場でも陽が傾きかけた頃、向いのビルの窓ガラスに陽射しが金色に反射して周囲に赤や緑の

光も撒き散らし、とても綺麗だった。そんな小さな事に人は癒される。


今日は大好きなGreensleeves をお聴きください。





  


Posted by ケイチャン at 22:04
Comments(0)音楽日々思うこと

2014年12月06日

エジプトの青いカバ 




本通沿いにある素敵な喫茶店SCENEをときどき訪れる。珈琲がまろやかでとても美味しい。

カウンター席がある、こういう昔ながらの喫茶店が大好きだ。

このカウンターに青いカバが鎮座している。店主に聞くと、お客さんから貰ったそうだ。

なんでもこの青いカバはエジプト遺跡の墓からよく発掘されるそうで、有名だそうだ。

わたし全く知りませんでした。古代エジプトではカバは神話の神さまのひとつで、

このうつくしい青は孔雀石などの銅を含む鉱物から得たものだそうです。

古代エジプトでは青は天空、水、ナイル河の象徴で、生命の色だったそうだ。

お店にあったカバはN.Y.のメトロポリタン美術館のマスコット的存在である、

ウィリアムズ君のレプリカだそうです。陶器製で結構重い。 ↑


下のはルーブルのエジプトエリアに陳列されているカバ。ズラッと並んでて、可愛いですね♪




今日の音楽はカウンターテナー、スラヴァのアヴェ・マリア。

カウンターテナーとは、変声期を過ぎた男性が、裏声などを使って女性域に相当する

高音域を歌う歌手のことです。日本では米良美一さんが有名ですね。

アヴェ・マリアは色んな作曲家が書いていますが、今夜はトスティの作曲で。




  


Posted by ケイチャン at 20:08
Comments(0)アート音楽

2014年12月05日

明日からボタニカでクリスマスギフト展



明日から美術館で企画展が始まります。その宣伝は後日またゆっくりと。

先日お知らせしたボタニカ・クリスマスギフト展がいよいよ明日からです。

クリスマスにちなんだ作品を50名ほどの作家さんが多数展示即売するので、

皆さまお誘い合わせの上見に来てくださいね♪ ボタニカの情報→http://kinza-botanica.com/

地図はこちら→https://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&gbv=2&um=1&ie=UTF-8&fb=1&gl=jp&cid=9474762472325391807&q=%E3%83%9C%E3%82%BF%E3%83%8B%E3%82%AB%E3%80%80%E5%9C%B0%E5%9B%B3&sa=X&ei=6216VIS2KMvz8gWDq4DgBw&ved=0CCwQtgMwAw&output=classic

私は15cm×12cmほどのスタンドタイプのフレームに入った作品と、ポストカードを出品します。

明日は2時半までの勤務になったので、3時過ぎにはボタニカに行けそうです。

お会いできたらいいですね(^_^) 

  


Posted by ケイチャン at 20:06
Comments(1)アート

2014年12月04日

今日はまた曇り空



今日もくすんだ空模様。人の心ってお天気に本当に左右される。お日様って本当に有り難い。

今日は痛いところ自慢しちゃお♪ いつも締め付けられてる胸が今日は珍しく痛む。喉と胃も

相変わらず痛い。私は気の強いところもあるけれど、痛みには弱い。子どもの頃、歯医者さんに

行くと必ず大騒ぎして看護婦さんに押さえつけられながら治療してもらった。妹は我慢強くて

黙って治療に耐えていた。わたしは子どもの頃から自分の感情を素直に出すほうで、妹は抑え気味

だったように思う。よく喋る明るい長女とおとなしい妹。うちの妹人見知りなんですよね。

私は人見知りではない。誰とでも最初から緊張せずに話せる。唯一緊張するのがすごく綺麗な人。

多分、憧れと引け目みたいな感情が入り混じるんだろうな。でも少しお話して人柄が気さくだと

緊張もほぐれる。あと、すっごくアクのある個性的な人も緊張するなぁ。それは多分、その人が

強い信念を持って他に追随する事なく生きてきた感じがするから、負けそう~(^_^;) という思いが

緊張させるんだろうなぁ。話しが長くなりましたね。



さて、今日は掃除を済ませてから年賀状の3版目を刷って借りた本でも読もうかなぁ。


今日はSalut Salon の曲をお聴きください(^_^)




上の素晴らしい写真はナショナルジオグラフィックコンテストで入賞したアイスランドの風景。



  


Posted by ケイチャン at 09:55
Comments(4)音楽日々思うこと

2014年12月03日

風邪引いちゃった・・・



ここ一週間胃の調子が優れなかったのだけど、今朝起きたら喉がイタ~イ!唾をごっくんすると

痛い(>_<) 優しい妹が仕事を休んで両親の病院の付き添いを代わってくれたので、私は内科に

行って薬を貰ってきた。胃も相変わらずなので、山芋と蓮根をすりおろした味噌たっぷりのすいとん

汁を作って食べました。あさっては仕事の事前研修で、6日から企画展が始まるので、少しでも楽に

なってるといいなぁ。昨日、園芸店で買った赤い小さな蝋燭に癒されます。


今日の音楽はバッハの大好きな曲。

  


Posted by ケイチャン at 16:26
Comments(3)音楽日々思うこと

2014年12月02日

今日は何だか冴えない日



今日から真冬並みの冷え込みですね。ここのところ気温が下がってきたせいで、傷痕や首肩の

締め付けと引きつりが酷かったのですが、今日は更にキツかった・・・。薬を飲んでもあまり

緩和されずトーンダウンの一日でした。しかもラジオ通販で買った商品がこちらでちゃんと質問

したにも関わらず、確認した事と違っていてクレームの電話をしたら、応対がちょっといい加減で

頭にくるし、午前、午後と親の付き添いで病院に行ったら、2ヶ所目は3時間も待たされるし、

やっと会計で呼ばれた時、電話が鳴って慌てて出ると 『山本さん?』 て間違い電話だし、

何だかなぁ~って感じでした(-_-;) 今日のストレスを何とか解消せねば!と思い、家に着いて

夜空を仰ぐと、綺麗な月が出ていました。あ~綺麗。癒されるなぁ…。ここ数日、胃腸の調子が

悪くてほとんどおじやとすいとんばかりで、他の人の為にマーボー豆腐を作ったのですが、

ちょっと気分を上げたくてシンディ・ローパーのご機嫌なCDをかけながらこしらえました。

やっぱり音楽には癒されるなぁ♪ しばらく寒い日が続きそうですね。

皆さんも風邪など引かぬよう気をつけて下さいね(^_^)




上の写真はアイスランドの青い風景。
  


Posted by ケイチャン at 21:53
Comments(0)音楽日々思うこと